天孫降臨の神話の主、ニニギノミコトを主祭神として祀る歴史ある神社。もともと霧島連山・高千穂峰付近にあった社殿は噴火による焼失で何度も移り、現在の社殿は島津藩主吉貴公の寄進で300年ほど前に建てられました。
天孫降臨の神話の主、ニニギノミコトを主祭神として祀る歴史ある神社。もともと霧島連山・高千穂峰付近にあった社殿は噴火による焼失で何度も移り、現在の社殿は島津藩主吉貴公の寄進で300年ほど前に建てられました。
霧島山麓にある、日量約6万トンが湧き出す丸池は「日本名水百選」にも選ばれています。
春は桜、夏はホタルの名所としても知られていて、水路沿いの石畳の小道は「せせらぎの道百選」にも選ばれていて、散策にぴったりです。
宮崎県えびの市の山間にあるJR九州肥薩線の駅。
宮崎県で初めてできた駅としても知られており、1911年開設時から変わらない木造駅舎が魅力的。
ホームの中央に幸せの鐘が置かれ、チョット幸せな人は1回、もっと幸せを願う人は2回、いっぱい幸せの人は3回鳴らすとされています。
高さ142mもあるスリル感満載の歩行者専用の吊り橋。久住の夢大吊橋に次いで日本で2番目の高さを誇ります。かつて日本一であったことから、吊り橋の近辺にはそれぞれ「歩く吊橋 世界一」・「照葉樹林の自然 日本一」と彫られた石碑があります。